千葉国へ行こうと思って京葉線が止まっていたら

今日は水曜練。
残念ながら欠席した方も、
参加が出来ました方も、
みんなちゃんと帰ることが出来ましたでしょうか?
さてさて、
今日電車で「千葉国へ行こう!」
と思っていた方。
強い風で
京葉線が止まっていましたね。
京葉線(武蔵野線)は
2015年ごろに防風柵を設置し
風の対策を行いましたが、
まだまだ強風のときは
電車が止まってしまいます。
しかし!
そんなときは・・・
もし西船橋駅にいたら、
京葉線を諦めて、
総武線に乗り、
JR津田沼駅まで行きましょう。
津田沼駅から新習志野駅行きのバス
(津51・52・53・54)で
25分くらい!
新習志野駅に着きます。
運賃は250円。
津田沼駅がバスの始発なので、
座っていけるかな?
このことをすっかり忘れておりました(><)
西船橋までは来られたのですが・・・・。
という方に良いアドバイスが出来ずすみません。
そして新木場や八丁堀駅まで来て、
JRがストップしていましたら
東京メトロ(有楽町線や日比谷線)を使って、
東西線まで出れば
西船橋駅までには行けると思います。
そこで津田沼駅への迂回ルートです。
でもでも・・・・。
無理して来ても帰れなくなるのもマズいです(><)
このような時は自己判断で無理をせずに
迂回ルートを使うか、
お休みするかをお決めください。
最近すぐ忘れちゃうので、
記録としてブログに載せておきます!
みんな大丈夫かな?(><)