ワールドカップ ラグビー
- ワールドカップラグビー準決勝(10/27)
- ワールドカップ ラグビー 帰り道(10/12)
- ワールドカップ ラグビー スタンド(10/12)
- ワールドカップ ラグビー スタジアムまで(10/12)
- ワールドカップ ラグビー おもてなしエリア(10/12)
ワールドカップラグビー準決勝



ワールドカップ
ラグビー準決勝\(^^)/
横浜!!!
67000人を盛り上げる仕掛け。
行きと帰りの導線を変えている。
ボランティアスタッフの動き。
何もかも勉強でした(^^)
今日もお読み頂きありがとうございます!
↓ 徹底的平泳ぎの後に即横浜へ!
大きなスポーツイベントは千葉チャレの演出の勉強に!(にわかファンです)(^^)感謝!

↖ カエル君をクリックしてね~(^^)
ワールドカップ ラグビー 帰り道
ラグビー
台風が来ていましたが、
39,802人の観戦。
そして選手や関係者、ボランティアスタッフの方などを含めますと、
軽く4万人以上が静岡に集まったことになりますね。
本当に良い大会でした。

さぁここからが大忙しです!
ノーサイドの笛は
21:15くらいになるはず・・・・。
最後まで大会を見ていると、
21:30の電車には乗れない・・・・。
21:44の電車に乗らないと
掛川の新幹線には間に合わない。

もし満員で乗れなかったら(><)
駅への入場規制があったら(><)
そんな不安もありました。
そして掛川駅にはこのようなPOPが・・・・。

新幹線で東京まで帰るのに、
最終は22:28掛川発。
これを狙っていると
万が一のときにやばい!
そこで、ここには書いていない
21:59掛川発で静岡22:14着の新幹線に乗り、
静岡で乗換え。
静岡22:24発で東京23:26着の新幹線に!
万が一、乗り遅れても、
最終の22:28掛川に乗れれば・・・・。
そんな作戦でした。
東京駅まで着けば、
そこから新木場へ。
下の時刻表で何とかなるのはわかっていました。

結局、新幹線が大幅に遅れて、
東京駅に着いたのが23:58
乗換えに時間が掛かり、
東京0:05発の電車には乗れず・・・・
0:22発の電車で新木場まで。
新木場の停めていた車で帰宅。
濃い1日でした(笑)
以上、ワールドカップ ラグビーのご報告でした(^^)
今日もお読み頂きありがとうございます!
↓ 4年に一度ではない! 一生に一度だ! (^^)感謝!

↖ カエル君をクリックしてね~(^^)
ワールドカップ ラグビー スタンド
やはりスタジアムはデカい!


逆側にも行ってみました!

オーストラリア戦なので
キューピーちゃんもオーストラリアバージョンでした


さぁ19:15キックオフです!
今日もお読み頂きありがとうございます!
↓ ワールドカップ ラグビー (^^)感謝!

↖ カエル君をクリックしてね~(^^)
ワールドカップ ラグビー スタジアムまで
おもてなしエリアからスタジアムまでの道のり
お祭り気分で!

道の途中に大きな看板
対戦カード オーストラリア VS ジョージア

スタジアムです!

あと少しのところで雨が・・・・。
急げ~~
って早歩き(^^)
今日もお読み頂きありがとうございます!
↓ ワールドカップラグビー スタジアムまでの道のり (^^)感謝!

↖ カエル君をクリックしてね~(^^)
ワールドカップ ラグビー おもてなしエリア
場所は愛野駅の駅前です。
スタジアムに行くまでに寄ることが出来ます。
ゲートがありました

掛川市のブース
幸福を呼ぶ木製ラグビーボール!とのこと

磐田市
こういう写真は恥ずかしからずに弾けないと!

そのほかにも様々なブースがありました。
ご当地グルメの屋台など!
今日もお読み頂きありがとうございます!
↓ ワールドカップ ラグビー おもてなしエリアでした (^^)感謝!

↖ カエル君をクリックしてね~(^^)